
【オフロホンポ】では開業以来、いくつもの浴室リフォーム工事を行ってまいりました。おかげさまでたくさんのお客様にお喜びいただいております。こちらのページでは当店の実績とお客様の声を掲載させていただいております。是非、ご依頼の際の参考にご覧ください。
在来からシステムバスへ(戸建)
【築30年/小倉南区 T様邸】
<困り事、きかっけ>
壁タイルにヒビが入っていた事と入口段差がある為に手摺りが必要。高齢の方がいらしたのでシステムバスへのきっかけとなった。

<工事後のお客様の声>
「0.75坪の風呂ですが、思ったより広くてビックリしました。」
【築39年/小倉南区 H様邸】
<困り事、きかっけ>
親の代からの家で浴室より外に出れるドアがある為に冬が寒くて困っていた。入口ドアが開き戸の為に折戸に変更したかった。

<工事後のお客様の声>
「床がスベリにくく、明るくなった。気密性がよく、暖房換気扇があるのでとても暖かい。」
【築33年/小倉北区 S様邸】
<困り事、きかっけ>
入口の段差でスベるのが危なく、天井、壁、床の掃除が大変だった。特に壁と床はタイル目地が汚れて見た目も汚かった。

<工事後のお客様の声>
「お掃除が楽になった。入口の段差が無くなって床がスベらくなったので、安心して風呂に入れる。」
【築24年/八幡西区 O様邸】
<困り事、きかっけ>
排水口からの匂いがひどく、パイプ洗浄剤などを使用したが、あまり効果が無かった。天井にカビが多くなり掃除が大変だった。

<工事後のお客様の声>
「排水管が新しくなったので、嫌な臭いがしなくなった。以前の換気扇に比べて断然換気がよくなったのでカビが発生しにくい。」
【築31年/小倉南区 K様邸】
<困り事、きかっけ>
追炊きが無いのですぐにお湯が冷める。浴室、洗面所ともに寒い。高齢者の親がいるのでバリアフリーにしたいと思っていた。

<工事後のお客様の声>
「エコキュートと同時に取替えをして追炊きも追加したので、とても快適になった。バリアフリーになった事で安心して親が風呂に入れる。」
【築35年/小倉北区 I様邸】
<困り事、きかっけ>
親が一人暮らしで浴室での事故が心配だった。0.75坪でも手摺りを多く取付して楽にしてあげたい。

<工事後のお客様の声>
「フルオートの給湯機に取替えて、便利になって喜んでいるそうです。手摺りも0.75坪で3本も取付したので安心している。」(息子さんからお母様へのプレゼント)
【築24年/遠賀郡 S様邸】
<困り事、きかっけ>
給湯機が20年を超えて故障の回数が増えてのでエコキュートに取替えを考えていた。浴室が寒くて浴室暖房機の取付も考えていたので、システムバスの取替えも一緒にと思っていた。

<工事後のお客様の声>
「エコキュートと一緒に取替えてとても便利になった。気密性があるので、暖房機がよく効く。」
【築46年/小倉南区 H様邸】
<困り事、きかっけ>
浴室が1.5坪以上あり、家が山沿いで冬がとても寒い。
洗面所に洗濯機を置けなかったので、改修したいと思っていた。

<工事後のお客様の声>
「もっと早くリフォームしておけば良かったと思った。 浴室も洗面所も以前よりも暖かくお風呂が楽しみになった。」
【築33年/みやこ郡 Y様邸】
<困り事、きかっけ>
某住宅メーカーのコンクリート住宅でシステムバスにするとサイズがかなり小さくなると思っていた。以前、給水管より水漏れしていて修理をしたが、また水漏れをしたのでメンテナンスが容易なシステムバスにしようと思った。

<工事後のお客様の声>
「ギリギリのサイズで隙間が少ししか無いのに組立していたのに感心した。配管も新しくしてしたので水漏れも心配がない。同じ窓の大きさで明るく感じる。」
システムバスからシステムバスへ(戸建)
【築22年/八幡東区 M様邸】
<困り事、きかっけ>
中古住宅を購入した時に、便器、化粧台は取替えしたが、システムバスは取替えしなかった。経過劣化して色褪せていたので、安くてもよいので、新しくしたかった。ドアサイズ700ミリが狭かったので800ミリに広げたかった。

<工事後のお客様の声>
「色々な機能は必要なかったので最低限の機能だったが、以前より明るくなって、お掃除も楽になった。 」
【築29年/小倉北区 T様邸】
<困り事、きかっけ>
古いシステムバスは段差があり高齢の両親が安心して入れないのでトイレと一緒にシステムバスにすると工事費が安くなると思った。

<工事後のお客様の声>
「サイズが同じなのに広く感じる。暖房機を浴室と洗面所に設置したので、冬は暖かく快適になった。浴槽のまたぎなやスベりにくさなど新しい浴槽の方が安心。」
ユニットバスからユニットバスへ(マンション)
【築24年/小倉北区 W様邸】
<困り事、きかっけ>
中古のマンションを購入したが、浴室に鏡、棚も無く、水栓金具も使いずらかった。浴槽が120㎝しかないので狭い。浴室の跨ぎの10㎝をバリアフリーにしたかった。

<工事後のお客様の声>
「浴槽の保温が良く追炊きが必要ないのが驚いた。浴室がたった10㎝広いだけでかなり違う。 入口の段差が無いとかなり楽に出入りできる。」






